「うる星やつら」の博物誌

原作 コミックス 03.01 ワイド版 02.02 父よあなたは強かった
テレビ 第二十四話 父よあなたは強かった。 


おもな登場人物

・あたるの母
・あたるの父
・諸星あたる
・クラマ姫
・ラム
・牛若丸
・弁慶

・場所 1173年 鞍馬山 京都


あらすじ

クラマ姫は、あたるの人格を改造しようと、自分の理想の男性である父親の牛若丸に、あたるを弟子入りさせるために過去へと向かう。しかし、牛若丸は 逆にあたるにそそのかされて、京の都へガールハントへと出かけることになる。

これを知ったラムは、弁慶に牛若丸を襲わせて、クラマ姫が生まれないようにしようと画策する。


義経伝説

うる星やつらでは、詳しい説明がなされていないのですが、クラマ姫の父親は源義経(牛若丸)だということです。クラマ姫はクラマ星のお姫様というこ とですから・・・・義経はいつ頃、異星人と知り合ったのでしょうか? もしかすると、義経は奥州平泉の衣川の合戦で破れた時に、クラマ姫の母親に助けられ たのかもしれません。

今日では、「実は義経は自害せずに、逃げ延びたのだ!」などという話は全く信じられていませんが・・・・ジンギスカンになった、とまでは言わぬまでも、蝦 夷そして大陸へ逃げ延びた。というような話は、昭和の初め頃までは、かなり広く信じられていたようです。

例えば、水戸黄門でおなじみの水戸光圀は、巨大な船を建造して、石狩川を探索させているのですが、これは、大日本史を編纂する上で、義経伝説を確かめる目 的もあったのではないかと言われています。

明治以後は、陸軍が詳しく探索して、大陸から「義経の遺跡」というものが数多く見つかったそうです。しかしそれらは、大陸進出をもくろむ日本軍の陰謀だっ たのではないかと言われています。

現代でも、古い壺を海に捨てて、「ここは昔から私の国のものでした」などと言いがかりをつけるような国があるそうですから、その手のことを日本も行ったの かもしれません。

アイヌの人々の間では、今日も義経伝説が息づいているそうですが、これも、江戸幕府や日本陸軍の謀略の影響である。・・・・いや、ずっと昔からの言い伝え だ。などと・・・・・諸説があるようです。

北海道で最初に義経神社を建立した、近藤重蔵(1771−1829)についても、「近藤は義経伝説を捏造した極悪人。」と言う人がいる一方、「近藤は現地 で、義経伝説を聞き、それで義経神社を建立したのだ。」と言う人もいます。


弁慶について

うる星やつらでは、弁慶は「顔が悪いために女が相手にしてくれないので、千人の女をどぎつくいじめてやろうと思った。」となっていますが、義経記 (ぎけいき)によれば、実際に弁慶は、ひどい顔をしていたようです。

それは弁慶が子供の頃に、疱瘡(もがさ)という病気にかかってしまったからです。モガサとは、現在では自然界からは消滅したと言われている、天然痘のこと なのですが、この病気のために弁慶はアバタ顔になってしまったのです。

しかし意外にも、弁慶はなかなか高貴な生まれで、母親は、二位の大納言の姫君で、父親は、熊野権現の別当弁生なのです。

更に詳しく知りたい方は、次のサイトをご覧下さい  熊野の 説話/弁慶物語1 弁慶誕生


千人斬り伝説について

諸星あたるの場合は、「女千人斬り」を目標に掲げているのでが、この手の話で一番有名なのはやはり、「弁慶と牛若丸」の話だと思います。しかし、類 話にはさらにずうっと古い話があります。


オウクツマラを改心させたお釈迦様

オウクツマラは、十二歳の時、マニバッタバラモンに弟子入りしたが、あるとき師匠の不在中に、師匠の夫人の誘惑にあった。師匠はただちに彼に、諸国 を歩いて修行をし、千人を殺し千本の指を糸に繋いで帰って来い。そうしたら法力を教えてやる。と約束して門を去らせた。

彼は旅から旅へと渡り歩き、満願の千人目に母を殺そうとした時、お釈迦様に出会い、お釈迦様からありがたい説法を聞き改心した。


平安時代に作られた今昔物語では、オウクツマラがお釈迦様に出会うのは、1000人目ではなく、最初の一人目ということになっています。この話は、 仏教の説話ですから、恐らく紀元前後まで遡ることができるものと思われます。


2003/09/21日
このサイト内の文章などは、無断で使用することを禁じます。
使用したい方は、メールでお問い合わせ下さい。

HOME  FRAME



inserted by FC2 system